822 文字
4 分
週報2023年第46週 Serverless Framework,プロジェクトヘイルメアリー,イミュータブルデータモデル
2023-11-16
タグなし

やったこと#

  • 週報の作成と公開
  • lambda で作成したAPIをコンソールからinvokeする方法が分からなくてハマった
  • プロジェクトヘイルメアリーを読み始めた
  • Serverless Framework でs3をプロビジョニングしてみた
  • WEB+DB PRESS Vol.130を読んでイミュータブルデータモデルについて学習した
  • 企業文化 についてリサーチした
  • 家族でプレイルームへ行った
  • 娘とお留守番
  • 年末年始の新幹線を予約した

読んだ記事#

来週やること#

  • MVNOを乗り換える

雑記#

  • lambda で作成したAPIをコンソールからinvokeする方法が分からなくてハマった
    • http postをテストしたい時はjsonを下記のようにすると動く
{
"body": {
"value0": "hoge",
"value1": "huga"
}
}
  • [[Serverless Framework]] でs3をプロビジョニングしてみた
    • serverless.tsでの設定例
const serverlessConfiguration: AWS = {
service: "hoge",
frameworkVersion: "3",
plugins: ["serverless-esbuild"],
resources: {
Resources: {
Bucket: {
Type: "AWS::S3::Bucket",
Properties: {
BucketName: "${sls:stage}-hoge-output-bucket",
},
},
},
},
provider: {
  • serverless.ts上で設定を動的にする方法
  • [[Serverless Framework]] でesbuild-pluginを使う
    • serverless.tsに追記して外部ファイルを参照する
custom: {
esbuild: {
// 中略
config: "./esbuild.config.js", // 設定を外部に出す
},
  • こうしておく
const alias = require("esbuild-plugin-alias");
module.exports = (serverless) => ({
plugins: [
alias({
"yargs/yargs": `${__dirname}/node_modules/@puppeteer/browsers/node_modules/yargs/index.mjs`,
}),
],
});
  • 家族でプレイルームへ行った
    • 妻は疲れてしんどそうにしていたが、保育者の先生やほかのママさんとおしゃべりできて回復できたみたいでよかった
  • 娘とお留守番
    • 妻と息子が農林業祭へ遊びにいったのでお留守番した
    • 息子はとても楽しんで返ってきた
    • 最近は娘もしっかり寝てくれるようになってきたので留守番も楽になった

tags: #週報